叱られる

昼ごはんの準備が整ったところに電話がなった。

「もしもし、こちら警察署です。先週、お住まいの辺りで大掛かりな放火魔グループを捕まえたんですが。ちょっとご協力いただけますか」

ん。なんか声が遠いな。

そう一瞬思ったが、警視庁と言う言葉に改まる。

「実は所持品を確認していたところ、リストみたいなものがありましてですね、その中にこちらの住所と・・お名前・・えっと読み方間違っていたらごめんなさい、〇〇・・〇〇さんとお読みすればいいのかしら・・あってます?」

名前と住所くらいならいいかと、思わず

「あ、はい、あってます」

と答えた。

「あ、ありがとうございます、それでですね・・えーっと」

「あの、今本人がおりますので代わります」

「え?・・あ、そう・・・ですか・・」

この言い淀む感じの返答も、刑事さんがさっさと済ませたいのにと困惑してらっしゃると勘違いしていた。

「すみません、すぐですから」

二階にいる夫を階段下から呼び、出てもらう。

「もしもし?あれ?・・・切れてる」

あら、切れちゃった、またかかってくるかしらと呑気にこれまでの流れをもう一度説明すると、急に怖い顔で怒られた。

「だから、ダメなんだよ、そう言うのに答えちゃ。」

なんだなんだと息子が降りてくる。

「だって住所と名前の確認だけだよ」

「それがダメなのッ!」

あらかたを察知した息子が一言

「詐欺やな」

男二人が腕組みをして私を見下ろす。

こんな時に限って、寝相の一致のように同じポーズをとる。

仕事中だからと二階に戻る夫に反して、息子は「いいから警察に確認しなよ」と電話をかける私を、背後で庭を眺めながら腕を組み聞き耳を立てている。

大代表のダイヤルはなかなかつながらず、長いこと待たされた。

生活安全課に回してもらい、刑事さんにことの次第を話すと

「それ、詐欺です。」

キッパリはっきり言い渡された。

あ・・そうですか・・。

なんだかとても恥ずかしい。

「今、その手の連絡がたくさん来てるんです。念のため、お名前と住所を教えてください」

え・・・住所と名前。

えっと、えっと、言っていいの?えーっと。

落ち着いて考えてみれば自分からかけた正真正銘の本物警察署なのである。大丈夫なのだが、今、失敗したばかりなので、躊躇した。

「〇〇区、〇〇が丘、〇〇丁目・・・・、・・です、はい、ええ、妻です、・・・です」

いいながら振り向くと、息子は黙って外を眺めている。

その様子をみて、言って大丈夫と安心する。

うっかり住所氏名を確認してしまったんですけどと、この先考えられる恐ろしいことはなんだと尋ねると

「今は住所氏名くらいの情報は漏れていると思ってください。相手は油断させるための切り口で、ここから家族構成や、年収、クレジットカード番号などを聞き出そうとしたと思います、ご主人に変わると言ったので逆にもう警戒してかけてこないかもしれません」

大きなことに巻き込まれる心配はないと知り安心した。

電話を切り、いつの間にか降りてきた夫とすぐそこで見張っていた息子二人に、刑事さんになんと言われたか報告する。

「だからいつも留守電にしてあるのに、なんで出たんだよ」

「とにかく絶対返事しちゃダメなんだって」

はい。 気をつけますと言うとまた怒られた。

だから電話はもう出るな!

はい〜、そうしますぅ。

 

裏社会勉強中

KONMA08さんのブログで紹介されていたコミックを読んでいる。

政治、やくざ、女、男のロマン、権力。

ふらりと本屋に立ち寄った時には絶対に手に取らないタイプだ。

映画でもドラマでも、ドンパチドンパチ傷つけあったり、車がぶつかったり血が出たりするのは見ない。

展開が早すぎてついていけないのと、芝居と分かっていても気持ちが暗くなる。

でも熱心に勧められていたので、へえ・・どんなもんなんだろ、ちょっとサンプルをダウンロードした。

表社会裏社会を描く話なので、まず2ページ進んではまた、戻る。

まるで外国語の小説を読んでいる時、登場人物の名前や土地名、文化がよくわからなくて、これって誰だっけ、これってどういう意味?といちいち立ち止まり、読み戻り確認してから再度、読み進めるときのよう。

ちょっといけないシーンも出てきて、「あらまっ!」とドキドキする。普段の私なら、そんな画があるのを見ただけで、「これはいけない漫画」と遠ざけるのになんでだろう、止まらない。

主人公の男性が若くてカッコ良くて頭がよくて、ヤクザなのに正義の味方みたい。

人が殺されたり、騙したり、陥れたり、よーく考えると、とっても悪い人なのに。

いけないわ。でもステキ。いかにも下品で悪そうな政治家のおじいさんを、バッサバッサと陥れるそのやり方も、よーくよーく考えれば、正統法じゃないのだけれど、スカッと気持ちいい。

悪い人なのに・・・いけないことしてるのにぃ・・・と思いつつ、タブレットのページをめくってしまう。

「あ、トンさん、読書?トンさんは本が好きだなあ」

夫がよっこらしょと椅子に腰掛け、目の前で新聞を読み始めた。

「んー」

返事とも相槌ともならない調子でいつものように言う。

フッフッフ。今妻の脳内では、六本木の裏社会がドロドロと展開されているんだぜ。いつでもファンタジーや平和なエッセイをヘラヘラ読んでると思うなよ。いつかこのコミックで覚えた言葉をさらっと使ってみせてやるぜ。

「んなこと、現実にあるわけないだろ」

という筋書きなのだろうが洗脳されやすい私は、自分が知らないだけで、電車に乗ってすぐそこの日本のどこかでは、実際こんなことが起こっているんじゃないかしらのかと錯覚してしまう。

あー、私もムッチムチの才女に産まれていたらなあ。

 

 

 

このページで紹介されていました。

私の拙い説明ではさっぱりの方、どうぞ。

https://www.konma08musuko.com/entry/2020/05/20/000000

これでいいのか

ご飯のことばかり考えているとこの前書いたが、実際そうなのだ。

朝、夫と私が7時半ごろ食べる。息子が10時過ぎに起きてきて食べる。

息子の朝食は私たちが食べた味噌汁やら卵焼きやらに、納豆なんかを勝手にやってくれる。

夫が出社していた頃は、昼もこんな調子で、それぞれ時間がずれた昼食を適当な時間食べたい物を食べていた。

しかしテレワークが始まるとそうもいかない。

「じゃ、がんばってきますんで。今日は会議があるから、お昼は・・そうだな、1時で。お願いします」

「いってらっしゃーい」

1時で、と言われてしまうと、1時に!と思う。

なんだか子供の頃「お母さんが帰ってくるまでにこのページまでやっておきなさいよ」とドリルのページに印を付けられたときのことを思い出す。

宿題を早く済ませねばと、普段より早めに台所に立つのだが、息子一人のご勝手にと違い、やはりなにかしらそれらしい物を出さねばならない気がしてくる。

相手が働いている姿を一日中見ていると、心置きなくぐうたらはし辛いものだ。

私も真面目にご飯作ってまっせと、つい頑張る。

昼が終われば夜がくる。

相手が出先であれば昼食になにを食べていようがお構いなしに、肉でも魚でもカレーでもと作るが、それも違ってくる。

手抜きに見えなくて、手間がかからなくて、時間が経っても温め直しすればいいもの。

そんなことがいつも頭をぐるぐるぐるぐる回り続けている昨今でこざいます。

 

昨日はハンバーグだった。

冷凍庫から解凍した挽肉は300グラムだった。男チーム二人分だったので200gだけ使って焼いた。

季節外れの豚汁にレタスサラダ、そしてハンバーグ、冷奴。

あらかた用意して夕飯前にシャワーを浴びる。

・・・・ハンバーグ、息子にはあれじゃ足りなかったかしら。

頭を洗いながらふとそんな気がした。

玉ねぎやパン粉で膨らんで、草鞋のように大きなものが二つできたが、実質一人100g、夫はいいとして、青年には少なかったかもしれぬ。

作り置きの煮豚を切って出そうか。でもこれからスライスするのもめんどくさい。

味はさておき、ボリュームだけ出ればいいやと、残っていた挽肉をそのままギュウっと押し寄せ、上からケチャップとウスターソースを混ぜたのをかけてレンジで3分半チンして、息子の皿に付け足しで乗っけておいた。

結果。

「なにこれ、今日の、マジうまいじゃん」

と絶賛されたのはまさかの、ギュウッチンハンバーグなのであった。

「俺、これくらい肉肉しいほうがいい」

なんだ、それは僕のには乗ってないぞと、夫がキョロキョロする。

こ、これでいいのか。これが、いいのか。

わからん。

わからんが、今後、採用。