生活のスキル

朝、散歩をしていると携帯が鳴った。息子からだった。

あのさ、ちょっと確認したいんだが。

なんでしょう。

冷蔵庫の奥から母さんが持たせてくれたタッパーが出てきたんだが。なんか豚肉と玉ねぎの。煮物?炒め物?多分先週にもらったやつで、(今週中。冷蔵)って貼ってある。今、気がついた。これってまだ食べられるかね。

一瞬迷う。

我が家の冷蔵庫の中でそれを見つけた場合なら、きっと私は温め直して食卓に出す。

几帳面で神経質な息子がすんなりそれを受け入れるか。一度、この展開で妙なこだわりを持つと次回から必要以上に警戒する。しかしこれから一人で生きていくのにそんなふうでは生活しづらい。多少のことは大雑把にする感覚があってもいい。

迷いなく自信を持った様子を装い、はっきりと答えた。

ちょっとふた開けて匂い嗅いでみて。

おう。・・・嗅いでる。

どう?

どうって?

あ、それなら大丈夫。ダメだったらウッってくるような異臭を感じるはずなんだけど、違和感ないんでしょ。

うん。あ、ちょっと待って、そういうことなら。

もう一度、改めて鼻を近づけているようでしばらく間が空いた。

うん、何も感じない。

あと、明るいところで表面をよく見て。白いポツポツとかないでしょ?

ない。

じゃあ、大丈夫。一回も蓋開けてないんでしょ。

うん。

平気平気。温め直して、卵落としてご飯に乗っければ美味しいよ。

おう。そうか。

電話は切れた。

生きていくためのスキルを伝授した。問題はないはずだ。彼が一緒に暮らしていた時はそんなものは知らずに口に入れている。体の方では許容するだろう。

あれから三日経った。何も言ってこないところを見ると無事なのだ。

 

ブログの向こうに温もり

最近、私はこのブログに何書いてんだろうと思う。

これは良く考えるといいことなんだ。私個人に関してはいい方向に向かっている証拠なんだ。

以前はこのブログが私の駆け込み寺だった。

悲しいこと、やりきれないこと、不安なこと。

ここに書いて、消化して、みんなに読んでもらった印がつくとホッとした。

誰かが受け止めてくれているということに慰められ、何かが納得できた。

これはなんだろう。人の体温を、知らない人の温もりに似た何かを確かに感じる。

私が多くの人のブログを読みに行ったり、また大勢の読者がいたりしないこともそうさせてくれるのかもしれない。

遠い親戚のような。

いつからか、自分が自分であるということを引き受けようと思うようになった。

特別な技術もなく、体力もないけれど。

決して優れた自慢できる何かを持っている人間でもない。

野望もない。

小さなサークルの中でちまちま生きている。

でもそんな自分をかっこいいとは思わないけど卑下もしない。

私はこれで行く。

私は心の中は豊かになった。

些細なことで動揺し、落ち込み、やがてまた立ち上がる。そしてまた笑う。

それでいい、それが私の完璧。

そう思ったら、心が豊かになった。

ここまできたのはこのブログのおかげです。

遠くから私の書くものを読んでくれる誰かがいる。そういう場所がある。

へこたれながらやっていけばいいやと思えるようになれたのは皆さんのおかげなんです。

今日は変なこと書いちゃった。

いつもありがとうございます。

半日寝たら

昨日の午後はどうにも眠だるくベッドに転がっていた。

ひたすら目を閉じYouTubeを聴く。画面を見るのも煩わしい。目の奥がジンジンする。孫悟空の輪っかが締め付けられているように頭も痛い。ひたすらひたすら目を閉じていたら眠っていたようだった。

夕方ノソノソ起き出し、作り置きを皿に移して温める。残っていた野菜をコンソメで煮て卵を落とす。

湯船に浸かっても調子は戻らず、8時半に眠った。

目が覚めての今日。そんなに違いを感じないが、何か少し良くなったようだ。

気力が出てきた。

それが一番嬉しい。具合が悪い時は全てに後ろ向きになる。全てが億劫になる。冷蔵庫に賞味期限間近の豚こまがあって気になっていたが放置していた。

何か作り置きをしようか。そんな前向きさが出てきた。

映画のチョイスに失敗したのもその兆候だったのだ。疲れてくると直感が鈍る。自分が何をどうしたいのか、わからなくなってくる。

疲れすぎると、疲れていること自体、気が付かない。

昨日半日、横になっていたおかげでリカバリができたのだ。

そういえば同居していた明治生まれの祖母が言っていた。

トンちゃん、女っていうのはしっかり休むとまた動きたくなるようにできているんですよ。

明治の人だったから家事は女の仕事という意味合いでそう言っていた。

人間ってそうできているのかもしれない。

動く気力のない時は何かのサイン。よく耳を傾け従おう。

朝一番で麻婆豆腐を作った。

生姜、ニンニク、豆板醤と甜麺醤と、紹興酒を使って、いつもより真面目に拵える。

ごぼうと豚こまでしぐれ煮。

気になっていた食材がなくなった。

冷蔵庫も気分もスッキリ落ち着いた。